チェック用に必要になってきたので、検討用にまとめようと思う。
Android比較2013前半
機種名 | メーカー | OS | CPU | ストレージ | メモリ | 解像度 | 価格 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Nexus 7 | 4.1 | Tegra3 1.3GHz | 16GB | 1024MB | 1280 x 800 | 19800 | 12/10/2 | |
Nexus 7 | 4.1 | Tegra3 1.3GHz | 32GB | 1024MB | 1280 x 800 | 24800 | 12/10/2 | |
ICONIA TAB A700-S16S | Acer | 4.0 | Tegra3 1.3GHz | 16GB | 1024MB | 1920 x 1200 | 29800 | 12/7/20 |
Kindle Fire HD 7 | Amazon | カスタムロム | OMAP4460 1.2GHz | 16GB | 1024MB | 1280 x 800 | 15800 | 12/12/18 |
A07I-D15A | ドスパラ | 4.1 | CortexA9 1.5GHz | 8GB | 1024MB | 1024 x 600 | 9980 | 12/12/11 |
IdeaTab A2107A 22983AJ | Lenovo | 4.0 | CortexA9 1GHz | 16GB | 512MB | 1024 x 600 | 19800 | 12/10/26 |
Pシリーズ SGPT213JP/H | Sony | 3.2 | Tegra2 1GHz | 4GB | 1024MB | 1024 x 480 | 36800 | 12/4/21 |
LuvPad AD701 | Mouse Computer | 4.0 | CortexA8 1GHz | 8GB | 512MB | 800 x 480 | 9980 | 12/09/14 |
LuvPad AD702TV | Mouse Computer | 4.0 | CortexA5 1GHz | 8GB | 1024MB | 800 x 480 | 12800 | 13/01/07 |
◆S18 | JXD | 4.0 | CortexA9 1GHz | 4GB | 512MB | 480 x 272 | 3963 | DX12/10/22 |
A13 | ? | 4.0 | A13 1.0GHz | 4GB | 512MB | 800 x 480 | 5818 | DX12/08/14 |
Freelander | PH20 | 4.0 | CortexA8 1.2GHz | 4GB | 512MB | 800 x 480 | 6080 | DX12/11/18 |
D50 | ICOO | 4.0 | A13 1.5GHz | 8GB | 512MB | 800 x 480 | 6714 | DX12/06/05 |
Freelander | PD10-3G | 4.0 | CortexA9 1.2GHz | 8GB | 1024MB | 1024 x 600 | 13263 | DX12/11/18 |
D70PROII | ICOO | 4.1.1 | RK3066 1.5GHz | 8GB | 1024MB | 1024 x 600 | 7690 | DX12/11/08 |
D90PRO | ICOO | 4.0 | RK3066 1.4GHz | 16GB | 1024MB | 1024 x 768 | 15018 | DX12/12/05) |
N9776 | ? | 4.1.1 | MT6577 1GHz dual-core | 4GB | 512MB | 480 x 854 | 16557 | DX13/01/05 |
海外の通販まで見ると安いのがいっぱいありすぎてわけわからなくなる。
◆=買った。届いたら駄目なところとか書こう。駄目な前提です。
金星JXD S18(MiniPad)
本日(2013/2/8)届いたので、さっそく触ってみました。
とりあえず、、、値段(USD 43.80ドル=4000円くらい)の割には普通に動きました。
中国語のマニュアルですが、アンドロイド触ったことある人なら大丈夫です。設定まで移動して言語を日本語にすれば良いです。
上の表を見てもらえばわかりますが、画面の解像度がすこし小さいかな。
画面のタッチの方式は感圧式です。(3DSみたいなタイプ)
でも、マルチタップもできてる?
グーグルマップでピンチイン・ピンチアウトできました。
反応が、かなり悪いです。スクロールのつもりがクリックされてたり。。。
気になったのが、Gメール閲覧中だと思いますが、何かの動作後に画面が、、、
砂嵐状態のフリーズとともに「ガ~!」っと、ビープ音がなって壊れたっぽい状態に(かなりびっくりした)。
電源ボタン長押しで抜けましたが。
Wi-Fiも問題なく動きました。
ホームが2行×4列なので、3行とかのウィジェットは使えなかった。
絵を手伝ったチキンウォーズは問題なく動きました。 <これを見るのが最大の目的だったので、結果的に満足。
グーグルプレイも普通に使えます。
付属品はUSBケーブルのみ。充電器とか無いです。
本体デザインに関して:
- ボタン類が少々安っぽい。
- 本体のふちが反り上がってるのがちょっと格好悪い。
- 本体の厚みも気になる。
- 戻るボタンとかホームボタンがいっけん見当たらなかったのですが、
電源ボタン長押し=ホーム、その横のエンターマーク=戻る っぽいです。
モノは考え様、間違って押す事の多いアンドロイド端末よりは、はるかに良いと思います。 - スピーカー部分が・・・変? ゴミが入りそうな感じ。
ということで、玩具としてなら買ってもいいかも。
こちらに使い込んでる方が居たので、リンク。
http://nekomemo.redtabby.sub.jp/?cid=15