とりあえず、購入から勉強始めるまで。
購入まで
日本の代理店から買う
株式会社オーク(要、見積もり)
ボーンデジタル(119,880 円(税込))
直販より2万くらい高いですが、日本語のマニュアルが必要、日本語のサポートが必要な場合は、こちらで買うのが良いと思います。
海外のオフィシャルサイトから買う
これ書いている時点で、¥96,836 JPY( $795.00 USD)で買うことができました。
海外の安くなるサイトから買う
まぼろしかもしれませんが、DAZという海外のサイトから少し安く買えるらしいということです。かなり昔の記事だったので、詳細は不明です。
基礎の勉強
Amazonで色々調べた結果、おすすめは、こちら。
日本語音声解説付きの動画(DVDROM)です。データ自体はflashで作られているようです。
丁寧で、ストレスなく始められる。基本から学ぶにはとても良いと思います。
で、
実際購入して見た結果、とても良いです。
これから始めるなら、これ一択な気がします。
本屋でzbrushの専門書をパラパラと見てみましたが、本や文章では、その操作でどんな変化が起こるかが伝わりづらいと思います。
BLESTAR ZBrush ベーシック
amazonで5,453円で購入しました。
4R3~4R5までカバーされてるようです。
基本的な使い方は同じなので、
4R7などについては、追加で学ぶことになると思います。
オフィシャルのトレーニングサイト
http://pixologic.com/zclassroom/training/
英語ですが、アプリ自体英語版のみなので、見てれば大体理解できました。
おまけ
BLESTAR(上で紹介したDVDのインストラクターの方のサイト)
興味深い記事がいっぱいです。
【ZBursh】スカルプト作成にあたっての大まかな手順
http://ism.pupu.jp/blog/?p=507